簡単設置で川でも山でも設置可能 プロ猟師開発のくくり罠 R1ラガー
簡単設置で川でも山でも設置可能 プロ猟師開発のくくり罠 R1ラガー
- 出荷日目安:
- 1~2日営業日以内に発送

商品説明
年間1,000頭以上を捕獲、一流ホテルを初め全国にジビエを提供している狩猟のプロフェッショナル「まつだや」が独自に開発したくくり罠です。
シンプルながら考え尽くされた構造のため、長期間の使用にも耐えられ、設置場所を選ばず使用が可能なものとなっています。
注文の前にご確認ください

捕獲活動を行う地域によって、使用できるくくり罠の径が異なります。以下1と2のいずれに該当するか事前にご確認のうえ、該当するサイズをお選びください。
1:ツキノワグマ等の錯誤捕獲発生を未然に防ぐため、足くくりワイヤーの輪の径(楕円の場合は短径)が12cmを超えるくくり罠を禁止している地域
2:増加するイノシシ及びニホンジカを捕獲するため、輪の径12cmを超えるくくり罠の使用が可能な地域
※同じ県でもエリアによって規制が異なる場合がございます。詳細は、捕獲活動を行う地域の自治体担当課にお問合せください。
R1ラガーの特徴
設置場所を問わない
台座と踏み板が一体化しており、高さが3cmのため、川辺などの水中やぬかるみ、砂利のある場所でも設置が可能です。錆びて動かなくなるパーツもないため、長期に渡ってご利用いただけます。
簡単設置で空はじきが少ない
シンプルな構造且つ深い穴も必要ないため、罠の経験が少ない方でも簡単に、素早く設置が出来ます。慣れれば2分程で設置可能となるため、現場に残す痕跡が少なくなることで獣に余計な警戒心を抱かせません。
急所を捉えやすい
前足の急所(15cm位の足首の関節)を捉えるよう設計されているため、捕獲後の暴れが少なく、肉質の良い状態で捕獲ができます。
取り扱い方法のご案内動画
商品の特徴、設置までの一連の流れを動画にて詳しく説明していますので是非御覧ください。
①シャックルを用いてワイヤーを木に留める
②本体の上部ギリギリにワイヤーをセット
③ワイヤーのバネを本体側にしっかりと引いて蝶ネジで固定する
④設置場所に深さ3cmほどの穴を掘る
⑤安全装置を外し、罠本体を設置
⑥枯れ葉や草などで罠を隠し、風で飛ばないように土を被せて完了
狩猟のプロフェッショナル「まつだや」
平成27年8月3日、宮崎県第001号(全国5番目/九州初)として、環境省の認定鳥獣捕獲事業者を受け、現在では食肉処理・販売の他、ラガー犬訓練・販売や狩猟用器具の販売など様々な事業を展開している狩猟のプロフェッショナル集団です。
捕獲数は年間1000頭を超えており、実績、経験を元に狩猟業界の活性化にも貢献されています。

交換用のくくり罠部品も販売しています。
踏み板は壊れない限り何度も使えますが、スプリング部分に使われるパーツは消耗品です。交換用の部品も1個から販売しています。

Product specifications
| 大きさ | 台座高さ:3cm(踏み板と一体型) |
|---|---|
| 重さ | 約250g |
| サイズ | 罠の内径 Sサイズ:12㎝径、Mサイズ:15.5cm径 |
| 素材 | 鉄製 |
箱罠
くくり罠
パーツ類
電気柵
自作キット
防獣グッズ
監視カメラ

box trap
tying trap
enclosure trap
Prevention and avoidance goods
electric fence
trap surveillance camera
transportation goods
Trap detection sensor
hunting supplies
game cookware
hunting books
Anti-bird goods
Agricultural materials/machinery
Gibier
boar
deer
Kyon
monkey
raccoon
Badger
palm civet
raccoon dog
nutria
mouse or rat
Mole
bear
pigeon
Crow