Skip to product information
1 of 2

【1000m×3段張】ニシデン 電気柵 ビッグパワーアニマルバスター BPSR7-12W クマ対策

【1000m×3段張】ニシデン 電気柵 ビッグパワーアニマルバスター BPSR7-12W クマ対策

出荷日目安:
5営業日以内に発送

選択してください

Regular price ¥130,645
Regular price ¥146,182 Sale price ¥130,645
Sale Sold out
Shipping calculated at checkout.

Pickup available at イノホイ

Usually ready in 24 hours

View full details

商品説明

・入力電源のプラス、マイナス、逆接続保護回路付
・スイッチの誤動作が少ない,ロータリースイッチ採用
・プログラムの暴走、誤動作対策を配慮した回路です。
・バッテリーの適正な電圧レベル位置を設定
・基盤表面の撥水加工処理で湿度対策
・圧電スピーカー内蔵、省電力で音でもお知らせ
・従来品の3kタイプの約2倍の距離、出力でパワーアップ
・出力の電圧降下が少なく、雑草などの漏電対策も強化
・岩盤などアースが悪い土壌や、サル用多段張りに威力を発揮
・出力時は、出力ランプで、強、中、弱の表示
・出力OFF時は、電池確認で電池残量を強、中、弱、で表示
・12Wソーラーパネル、別売普通車バッテリーに簡単接続で、長時間の動作も可能になります。
・入力電圧が下がっても出力を一定に保つ機能付

注文の前にご確認ください

電気柵を支柱につける

○本体+3段張りの支柱や電線がセットになった商品です。クマ対策におすすめのセットになります。

○本体1台あたりの最大電線長は6000mです。※設置条件により異なります。

○ソーラーパネルと普通車用鉛蓄電池バッテリー12Vで稼働します。

○本体は地面につかないように設置する必要があります。設置する場所の地面にあわせて、木杭などを別途ご用意ください(左図参照)。※木杭などに固定するための取付金具は、本品に付属しております。

○人が見やすい位置に電気柵を使用している注意看板(本品にも付属されております)を設置してください。

○子どもが設置場所付近に近づかないよう、十分注意してください。

商品の構成

電気柵に必要な、以下のAとBが揃ったセットです。単体ごとに購入するよりもお買い得になっています。

A:本体セット

  • 本体
  • アース棒3連
  • 高圧線
  • 本体取付金具
  • 外部バッテリーコード
  • 危険表示板×3
  • 取扱説明書
  • 検電器
  • 12Wソーラーパネル

B:部材セット

  • 支柱・・・250本
    (Φ14mm×900mm)
  • ガイシ・・・750個
    (Φ14mm)
  • 電柵線・・・3,000m分
  • ゲートハンドル・・・3個
  • 簡易テスター・・・1個
  • 危険表示板・・・7個

獣に負けない本格仕様

過放電防止

信頼・安心の回路設計

最大電圧は約9000V。一般的に、雑草や設置不備などで漏電が生じて電圧が下がることが多々ありますが、本器はそのような場合も電圧が落ちにくくなるよう設計されているため、しっかりショックを与えることができます。

操作パネル

使いやすさが抜群

各種出力ランプで電池や電圧の出力状況が一目瞭然。入力電圧が下がっても出力を一定に保つ機能もあり使いやすさは抜群です。

夜間のみモード

各所で最適な設計を実現

誤作動の少ないロータリースイッチ、撥水加工による湿度対策、圧電スピーカーによる省電力化など、様々工夫が施された商品です。

動物別設置方法の例

猪対策

イノシシ対策(2段張り)

イノシシは鼻が非常に敏感なので、鼻の高さに柵線があたるよう設置します。※体にあたるようにしても効果は薄まります。
支柱(図中のFRPポール)は20~30cm地中に打ち込みます。ポールの間隔の目安は200~400cmです(地形によって調整します)。ガイシはポール1本あたり2個、20cm間隔にて取り付けます。50メートル間隔で接続線を結線します。

鹿対策

シカ対策(4段張り)

下段はくぐり抜けられない高さ、上段は飛び越えない高さに柵線を設置します。
支柱(図中のFRPポール)は20~30cm地中に打ち込みます。
ポールの間隔の目安は300~400cmです(地形によって調整します)。ガイシはポール1本あたり4個、30cm間隔にて取り付けます。50メートル間隔で接続線を結線します。

猿対策

サル対策(8段張り)

周りに高い木や電柱など、飛び込み出来ない位置に設置します。支柱(図中のFRPポール)は20~30cm地中に打ち込みます。
ポールの間隔の目安は300~400cmです(地形によって調整します)。ガイシはポール1本あたり8個、20cm間隔にて取り付けます。接続線は2本1組とし、50cm間隔で接続します(段違いで+、-につなぎます)。

BPSR7-12Wセット商品一覧

サル

Product specifications

本体入力電源(DC) 普通車用鉛蓄電池バッテリー 12V(40B-19等)(別売)
本体出力電圧(DC) 無負荷出力 約9000V
本体出力周期 1.0~1.2秒
有効距離 約6,000m
本体出力ランプ、出力音 作動時、出力約7,000Vで緑、約6,000Vで黄、約4,000Vで赤に点灯し、ピッ音が鳴ります
電池確認表示 鉛電池バッテリー10.5V以下で警告音と赤色点灯
ソーラー充電回路 電源ON時のみ入力可能、過充電防止、逆流防止回路付
ソーラーパネル 出力12V12W
本体外形寸法 (約)巾210mm×奥行160mm×高さ350mm
本体重量 約4kg

Customer Reviews

Be the first to write a review
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)

recently viewed products